Anette & Tuomas interview (Iltalehti, 31 May 2007)
- ホーム
- 記事
- “Eva”特集
Anette & Tuomas インタビュー(Iltalehti 紙、2007年5月31日)

- フィンランド最高のバンドにスウェーデン女性が入るってのはどうなのかな? まともとは思えないな!
- Tuomas: Stratovarius に二人の外国人が入ったことでバンドは崩壊したのかな? アイスホッケーのフィンランド・チームにスウェーデン人コーチが就任したら1勝も出来なかったのかな? 心配してくれてありがとう。ぼくたちは元気です。さようなら!
- Anette と Tarja がもし出会ったら、何が起こる?
- Anette: あなたはとても素晴らしい歌手だ、って伝えると思う。彼女と会うことが出来たらとても素敵だわ。もちろん逆に私もそう思われたい。
- マネージャーの Ewo Pohjola は狂ってるの?
- Anette: Ewo は知ってる中で最高におかしな人! 狂ってるわけじゃない。
- Tuomas が好きなギタリストは誰?
- Tuomas: Dimebag、Alexi、Emppu。
- 新しいサンプルは最終的なミックス? 例えば 7 Days To The Wolves は Anette の歌がバック・コーラスみたいに聞こえる。
- Tuomas: それは Marco がリード・パートだからだ。 Anette はバック・ボーカルだよ。
- 手に負えない仕事を引き受けた、という感覚はない?
- Anette: もちろん Tarja は素晴らしい歌手だけど、コピーはしたくないから自分のやり方でやりたいと思う。
- Eva は死んでしまった子どもについて歌っている?
- Tuomas: この歌に出てくる子は、何の救いもなければやがて死んでしまうだろう。あとは聴いた人の解釈次第だ。
- 一緒にツアーしたいバンドは?
- Anette: そんなこと考えたこともないけど、もし ABBA が今でも活動してたら ABBA 。
- Tuomas は、ムーミンのキャラクターで言うと誰?
- Tuomas: スナフキン、絶対。
- 7 Days To The Wolves は Stephen King(スティーヴン・キング)の“Black Tower”と関係がある?
- Tuomas: 君は天才だ! 確かにそこから来たアイディアだ。ただしストーリーと歌詞は関係ない。
- 夏はどのように過ごす?
- Anette: ビデオの撮影、ヨーロッパとアジアをプロモーション・ツアー。もちろんツアーに向けてみんなで練習もする。休日も欲しいな。
- 馬は好き? 乗馬はどう?
- Anette: 馬を持ってたことがあるくらい。もちろん乗るの!
- 行ってみたい国は?
- Anette: オーストラリア、アイスランド。あとラップランド。
- フィンランドの男性と上手くやってますか?
- Anette: 私はロングヘアの男が好き。フィンランドにはそんな男がいっぱいいるの。
- ヘッドバンギングは?
- Anette: ないない、首が痛くなっちゃう!
- ドナルド・ダックで最高のエピソードは?
- Tuomas: Carl Barks の“Try to Guess”!
- シャワーを浴びながら歌う?
- Anette: 歌う!
- 好きな食べ物は?
- Anette: 寿司と中華料理。
- アメリカに行ったら、Conan O'Brien(コナン・オブライエン)の番組に出てみてよ。
- Tuomas: 実は前回のツアーでそうしたかったんだけど実現しなかった。次はそうしたいね。
- 一番大切なアルバムはどれ? その理由は?
- Anette: 一つだけなんて無理だけど、Sonata Arctica も Tarot も最新アルバムがとても良かった。
- Eva をラジオで聴いてとても良いサウンドだと思ったけど、Nightwish はこれからこういうソフトな音楽になっていくの?
- Tuomas: そんなことはない。今度のアルバムは今までで最もヘヴィで最もメランコリックなものになる。Eva はその中の4分間に過ぎない。
- 一番好きな音楽のジャンルは? 嫌いなのもある?
- Anette: いろんな音楽のスタイルが好きだけど、オペラとジャズは興味がない。
- Tarja を呼び戻さないの? Nightwish は彼女なしでは成り立たない、スウェーデン人なんかにこの穴を埋められるものか!
- Tuomas: そして私の貴重な午後の時間は、くそ熱い新聞社のオフィスの中で、こんな質問で埋められてしまうんだよね。
- 歌以外の仕事をしたことは?
- Anette: OLを10年やってたし、美容師でもあるの。もっと若いときはウェイトレスもやってた。
- 神を信じる?
- Anette: 霊とかは信じてるけど、天上の人間には用事がないな。
- フィンランドに来るとき、家族も一緒に付いてきたの?
- Anette: 家族を連れてきたことはない。
- 二人の間に何か特別なものが?
- Tuomas: 二人の間には炎が燃え上がってるよ。すぐにでも見てもらえるだろう。
- 子どもはいくつ?
- Anette: 6歳。
- Anette にとってのアイドルって誰?
- Anette: 特にアイドルはいないけど、衝撃を与えてくれたミュージシャンなら何人でも挙げられる。
- Tarja は偉大で、Anette は全く違う人間だからファンに見捨てられてしまうかも、と思うと怖くない?
- Tuomas: そういう人も確かにいるだろう、いや、既に見限った人もいるだろう。でも音楽そのものを好きでいてくれる人もたくさんいる。確かに歌声というのは大きすぎる要素だけど……。
- Anette は運転免許を持ってる?
- Anette: ええ、持ってる。
- フィンランドには以前から関わりがあった? フィンランドについてどんなことを知ってた?
- Anette: アイスホッケーやスキーのジャンプが強いこととか。Conan O'Brien の番組で Tarja Halonen(タルヤ・ハロネン、フィンランド大統領)も見た! もちろん Sonata Arctica とか素晴らしいバンドがいることも。
- 楽器は何かプレイできる?
- Anette: オーボエを8年間習った。あとピアノの鍵盤を押せるよ!
- 髪の色は?
- Anette: ミディアム・ブロンドよ。北欧人にありがち。
- 世界で一番の場所はどこ? やっぱりキテー?
- Anette: フィンランドのラップランド。
- 歌以外の趣味は?
- Anette: 1週間のうち何度もジョギングして、ウェイト・トレーニングをしてる。あとは散歩が好き。
- Tarja 側に付いたファンがいたことをどう感じた?
- Tuomas: もちろんそれは理解できるし、何の問題もない。ただあまりにも個人的だったり不快なコメントは Anette のためにもやめておいてもらいたい。彼女は全力を尽くしたし、彼女を加入させたのはバンド4人の決定なんだ。
- Hanna Pakarinen は聞いたことある?
- Anette: もちろん知ってる。ユーロヴィジョンでも4回投票した! スウェーデン人はみんな彼女が好き!
- ニュー・アルバムで一番好きな曲は見つかった?
- Anette: いっぱいあって。Eva はそのうちの1曲だし、Seven Days と、あと名前は決まってないけどエスニックな影響を受けた曲も。
- Turunen が抜けてどのようなリアクションを受けるか不安になった?
- Anette: もちろん歓迎してくれるのかどうかちょっと不安になることも……でもそれほど大きくはない。
- Anette はフィンランド語を知ってる?
- Tuomas: 「わたしはスウェーデン人で酔っぱらいのバカです」とか「多分わたしはスウェーデン人ですが、あなたは本当にブサイクですね」みたいに、ひどく下品なフィンランド語で話せるよ。コミュニケーションは英語だね。
- 実際どれくらいフィンランド語をしゃべれるの?
- Anette: 色々理解できるようにはなってきたけど、喋れるのはちょっとした挨拶……ありがとう、おやすみ、ごきげんよう、とか。
- Anette に対する Tarja の意見は聞いたことある?
- Anette: 少なくともわたしはない。
- 別々の国に住んでるということが、バンドとシンガーの関係に影響を及ぼすようなことになる?
- Anette: 上手くいってるわ。今はインターネットがあって、メールとか色々手段があるから。
- Anette に子どもがいることが何で障害になったの? モチベーションのほうが大切じゃないの?
- Tuomas: 確かにその通りなんだ。愚かなことにそのときは危ういところまで行ったんだけど、Anette が頑固な女で助かったよ。
- Anette は学校の成績は良かった?
- Anette: 結構良かったと思う。語学が大好きだった。
- 一番好きな映画は?
- Anette: Pirates of the Caribbean(パイレーツ・オブ・カリビアン)。
- Anette がフィンランドを訪れてもシークレットにしておけた、具体的な方法は?
- Anette: ヘルシンキのホテルに泊まるときもいくつも名前を使い分けて、飛行機に乗るときも別名を使った。空港で車に乗るときも分乗して出来るだけバラバラに移動したり。
- 伝説となった Angels Fall First や Oceanborn から Stargazers、Gethsemane、Know Why The Nightingle Sings、こういった曲をツアーで聴くことができる? Anette が歌えない曲は?
- Tuomas: それって伝説の曲なの? ツアーでやることになるかなあ……Gethsemane がどれだけ良い曲だとしても。今のところ Anette が歌えない曲というのはまだ出会ったことがない。良くなったのもあるし、練習しないと駄目なのもある。でも1曲だけもう演奏しない曲がある、Phantom Of The Opera だ。
- Anette にとって、どの国が一番?
- Anette: スウェーデンって言っておかないと、スウェーデン人が怒っちゃう。
- 高い声を必要とする曲を聴くことはできる? Sleeping Sun とかどんな感じ?
- Tuomas: Sleeping Sun はリハーサルした。とてもいい感じだよ。
- 身長は?
- Anette: 169cm。とても普通。
- Anette は Tarja が出来たことが自分でも出来ると考えている? Anette と Tarja は声域も違うだろうし、Nightwish の意思であり感情だったし、声自体が Nightwish そのものだったんだし。
- Tuomas: 実際のところ、Anette と Tarja は同じ声域なんだ。だから昔の歌を歌うのは問題ない。Tarja の声が Nightwish そのものだって? それならばどうぞ Beto Vasques のアルバムでも聴いていればいい。Tarja がそこで歌っているんだから、それは Nightwish さ。
- もうキテーに行った?
- Anette: ええ、行った!
- 言葉はいっぱい話せるの?
- Anette: 英語とスウェーデン語。フランス語とドイツ語も分かるし、今はフィンランド語も少しだけ。歌手はいろんな言葉で歌えるようにしておかないとね。
- タバコは吸う? 一番好きなお酒は?
- Anette: タバコは吸わない。やめたの。最近好きなのは Red Bull と Jägermeister。デンマークの女の子に教えてもらったの。リフレッシュできちゃう!
- 一番好きな Nightwish の歌は?
- Anette: いっぱいある! Ever Dream!
- Anette が最近読んだ本は?
- Anette: Paolo Coelho(パウロ・コエーリョ)の本。
- Tarja がいなくなった今、もっと上手くやっていけるという確信はある?
- Tuomas: まだ分からない。アルバムはもう出来上がっていて、過去最高のもになった。そういう点では全てが上手く行ってると言える。Tarja はとても素晴らしかったから、あとはそれを受け継ぐだけだ。
- 以前の曲で歌うのが難しいのはどれ?
- Anette: 特にないけど、オペラのスタイルに大きく傾いてる曲はもちろん大変。
- 何故 Anette なの? 歌のスタイルが違いすぎる。Tarja のコピーを望んでいなかったのは知ってるけど、Tarja が歌うスタイルと Tuomas の音楽こそが Nightwish たらしめていたというのがわたしの意見。ギグはどうなるの? 新曲だけになるの?
- Tuomas: それは Anette が最高だったからだよ。それにスタイルだってそれほど大きな変化ではない。私たちには気力と感情があり、その間の全てがある。 オペラやらクラシックやらというのはもう置いてきた。バンドは一つのスタイルに捕らわれない。そうでなければ一つの様式にはまりこんでしまうから。バンドというのは音楽を生む人で成り立っていて、その人らしさとその人の望む姿を音楽で現すんだ。
- 何故 Anette は髪を染めたの? 自然なままじゃダメなの?
- Anette: これはみんなで決めたの!
- アイスホッケーは好き? どこを応援してる?
- Anette: ワールド・カップでスウェーデンが負けたら、いつもフィンランドを応援してるよ。
- 普段の夏は果物摘みに行ったり森に行ったりする?
- Anette: ええ。この1年間自然を見れなかったから、木や水が恋しい。
- Anette のデモを公開できたらいいと思いませんか?
- Tuomas: Anette が昔の歌を歌えるのかどうか疑いは多いと思うし、それはよく分かる。でもデモを公開する必要性なんて無いし、それが説明になることもない。どうしようもないかもしれないけど、どうか信じて欲しい。昔の歌も本当に素晴らしい歌になるから。
- バンドに加入することが正式に決まったとき、家族は最初なんて言った?
- Anette: Fan vad kul!(ウソ! すごすぎ!)
- Nightwish 加入が発表されてから一番大変だったのは?
- Anette: 先週からのメディアの白熱ぶり。
- こんなにビッグなバンドだって知ってた?
- Anette: 応募するほんの数か月前にバンドのことを知ったの。でも近づくにつれてだんだんビッグ・ネームだってことを理解した。
- 新しいシンガーが入ったことで Nightwish の音楽性は変わる?
- Tuomas: 音楽性も Nightwish のイデオロギーも変わらない、大きな部分では同じ。もちろん少しずつは変わるよ、Sami が去って Marco が入ったときのように。
- スウェーデンのマスコミは Anette に注目している?
- Anette: 新聞全紙に掲載されたわ。タブロイドは知らないけど。今日はスウェーデンのテレビ局からインタビューを受ける予定。